û

メニュー


カエリウム その2

[2022年01月08日]

【閲覧注意】カエルの画像で出てきますので、苦手な方は閲覧にご注意ください。

こんにちは。獣医師の平松です。前回、カエルの飼育環境についての話題を上げ、自作したカエリウムを紹介させていただきました。その製作工程を書くと予告したのですが、今回はまずはカエリウムとは何なのか、説明したいと思います。

カエリウムを説明するにあたって、その前にまずテラリウムとアクアテラリウムについて簡単に解説します。まずはテラリウムですが、水槽などで陸生生物を生育することを言います。

チャームさんHPより

↑ 画像はいつも利用させていただいている、ペット用品の通販大手チャームさんのホームページからお借りしております。このように水槽にソイルなどを敷き、観葉植物を植えたり爬虫類などの陸生動物を飼育して楽しみます。

一方アクアテラリウムとは、陸生生物だけでなく水場を作って水生生物の飼育もできるような環境にして育成することを指します。

テトラ アクアテラリウム セット

↑ 画像はAmazonで発見したテトラアクアテラリウムセットという商品の画像です。このように、アクアテラリウムでは水場と陸地があるので、熱帯魚飼育をしながら陸生生物の飼育を楽しんだり、イモリのような陸地と水場を行ったり来たりする生物の飼育を楽しむことができます。

カエリウムとは、カエルを飼育できるような環境にしたテラリウムやアクアテラリウムのことを指します。ウールやソイルを敷くだけよりも、より自然な環境っぽく演出でき、カエルと同居できる植物やその他の動物の育成も楽しむことができます。

チャームさんHPより

↑ こちらは前回も紹介したカエリウムのセットです。うーむ、これは良いです。こういうトトロの森っぽい感じは、自分大好きでございます。

ネットで調べてみると、たくさんのカエリウムの製作ブログや動画が出ており、カエリウム製作のモチベーションは上がるばかりです。

という訳で作ったカエリウムが、前回も紹介したコチラ。↓↓↓

↓↓↓

いよいよ次回は、どのように制作したのか工程をご紹介致します。カエルが苦手な方も、これを機に興味を持って頂けると幸いです。

獣医師 平松