初めての方はコチラ

梨の木どうぶつ病院は、東京都昭島市にある犬・猫専門の動物病院です。ワクチン接種などの予防獣医療をはじめ、病気の時でもしっかり対応できるよう、スタッフ一同、日々努力を重ねております。
得に整形外科の分野においては、専門病院で培った経験をもとに、より専門的な診察・治療を提案させていただいております。

診療システム
診察の流れ
-
病院への直接来院、またはホームページからWeb順番受付をして来院していただき、病院入口に入って正面の受付にお越しください。受付カウンターにタブレットが設置されていますので、案内に従って来院受付を済ませてください。使い方がわからない方は、呼び鈴で病院スタッフをお呼びください。
-
受付タブレットでの来院受付が完了したら、待合室でお待ちください。発行された整理番号は覚えておいていただくと、受付右端にある別のタブレットの表示から、どのくらい順番が進んでいるか確認することができます。
病院の外ベンチやお車の中でお待ちになる場合は、受付にて呼び出しブザーをお渡ししますので、呼び鈴で病院スタッフをお呼びください。
- 順番になりましたら担当医から呼ばれますので、診察室へお入りください。病院の外ベンチやお車でお待ちの場合は、呼び出しブザーが鳴りますので、受付までおこしいただき、お声がけください。すぐに担当医がお呼びします。
-
診察を実施します。問診・触診・視診・聴診などを行い、必要に応じて検査や点滴などの処置を提案させていただきます。
-
検査が必要と判断され、飼い主様が同意された場合、一度お預かりして検査を実施します。飼い主様は待合室でお待ちください。外ベンチやお車でお待ちになる場合は、呼び出しブザーを受け取ってから外へでるようお願いします。
検査・処置の所要時間は、混雑具合や検査項目によって変わって来ます。爪切りや肛門腺絞りといったお手入れは10〜15分程度、皮下点滴は15分程度、採血は10分程度、X線検査は15〜30分程度になることが多いです。 -
担当医が飼い主様を診察室にお呼びし、検査結果をお話しします。所見によって注射などの処置が必要と判断された場合は提案させていただき、実施します。次回の来院については、担当医からご説明いたします。
- 検査・処置が終わったら待合室でお待ちください。お会計や内服の準備が整い次第、受付から呼ばれます。
- 受付にて内服の説明をさせていただき、お会計をして終了となります。